大野の日常
CO-CO trainingの大野です。
いつも弊社ホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
普段お客様にトレーニング・食事指導をさせて頂いている私たち自身も、日々自分たちの健康のため、目標達成のためにトレーニングを行なっております。
今日はその一部として、私(大野)のトレーニングと食事についてご紹介します。
大野のモーニングルーティーン。
私の朝は鍋に味噌汁のお湯を沸かすところから始まります。
朝ご飯、どんなに眠くてもお味噌汁だけは毎日作るようにしています。
汁物は一汁三菜のうちの一つで、食事の中でも重要なポジションを担っています。
朝は時間がなくて副菜を用意できないことが多いので、味噌汁にいろいろな野菜やきのこを入れて副菜の役割も担ってもらっています。
一人暮らしをしているので野菜は基本下処理をして冷凍しています。
予め切ってジップロックに入れて冷凍しておくと、朝お湯を沸かして好きな野菜を少しずつ入れるだけですぐ具沢山のお味噌汁ができます。
便利なだけでなく、きのこ類は冷凍することで栄養価がアップします!
ご飯は120gずつラップして冷凍しているので、毎食120gです。
なんでも冷凍するので、冷凍庫はいつもパンパンです笑
ご飯のお供は納豆や卵、ウインナーがレギュラーメンバーたまにたらこも。
たらこがあるとちょっと贅沢気分です。
タラコも賞味期限が短いので、ラップに包んで冷凍します笑
お休みの日はパンにすることもあります。
盛り付けの工程が1番好きで、オシャレに盛り付けて写真を撮る、ここまでが私の料理です。
色や配置を考えながら、時間をかけて盛り付けて、写真を撮ったら一瞬で食べ終わります(笑)
彩が良い食事は、自然と栄養バランスも良くなってきます!細かな栄養成分を考えるのは大変ですが、カラフルで見た目も楽しい食事にすれば一石二鳥です!
朝ご飯は1日の始まりとなるとても大事な食事です。疎かにせず、1日頑張るパワーが出るような朝ごはんを皆さんも実践してみてください!